おすすめ記事
Steamの無料猫探しゲーム『Travellin Cat』を布教したい

猫が大好きな皆さん、パズルゲームで頭をほぐしたい皆さん、そして「最近ちょっと疲れ気味かも……」と癒しを求めている皆さんに朗報です。

Steamで配信されている『Travellin Cat』シリーズは、視覚パズルと猫探しの融合が魅力のゲームとして注目されています。

無料で始められる作品もあるので、気軽に体験できるのがうれしいポイントです。

今回は、その特徴や楽しみ方をわかりやすくご紹介いたします。

癒される「にゃーん」の効果音が最大の魅力

このシリーズはいわゆる探し物系のパズルゲームです。

画面に隠れた猫を探し出してクリックすると、「にゃーん」という愛らしい効果音が響きます。

1匹見つけるたびに流れるこの音には、不思議なほどの癒し効果があります。

少しストレスを感じたときや、心を落ち着かせたいときにプレイすると、一発で癒されてしまいます。

100匹発見で解放されるタイムアタックモード

通常モードで猫を100匹見つけ終わると、いよいよ本格的な“ガチっぽい”要素が解放されます。

その名も「タイムアタックモード」。

ここではヒントが一切表示されず、純粋に素早い判断力と集中力が試されます。

チッチッチッチ……と刻まれる針の音で焦ってさっきまで見えていた猫が……見えない!

特に「100秒以内で猫をすべて見つける」ような超短期決戦を目指す場合は、コツをつかむまではなかなか難しいですが、達成したときの喜びはひとしおです。

リーダーボード機能もありますが、自分の記録のみで他ユーザーやフレンドの記録は見れない模様。

これについてはまた別記事で紹介したいと思います。

猫以外にも登場?ユーモアあふれる実績解除

猫を探すことがメインのゲームですが、実は「カモメをクリックする」という思わず笑ってしまうような実績も用意されています。

こうした予想外の仕掛けがあることで、ただの“猫探しゲーム”にとどまらない楽しさが広がっています。

猫を1匹見つけるたびに実績が解除されるので、実績のコレクションが好きな方も満足できるはずです。

通常モードは親切設計!ヒント機能あり

通常モードでは残り5匹になると、「猫が隠れているエリアがズームアップされてかすかな黒いチリが飛ぶ」というヒント機能が登場します。

……画像では分かりにくいですが、チリがふわふわするのでプレイすれば分かります!

いわゆる“詰み状態”になりにくい設計なので、パズルゲームが苦手な方でも最後まで楽しめるところがうれしいですね。

すべての猫に名前付き。製作者の深い愛を感じる

登場する猫はどれも可愛らしく描かれているだけでなく、実は全員に名前が付けられています。

そうした細かなこだわりによって、制作者がいかに猫を愛しているのかが伝わってきます。

猫を1匹1匹見つけるたびに「これはどんな猫だろう」「どんな名前なんだろう」とワクワクしながら進められるため、単なる作業ゲームにはまったくならないのです。

無料で遊べる作品からスタート

『Travellin Cat』シリーズには、はじめから無料で遊べる「Paris」や「Christmas」という作品があります。

初めて触れる方でもリスクなしで試せるのは大変ありがたいポイントです。

ちょっとした空き時間にダウンロードして、どのような雰囲気なのかを体感してみてください。おそらく数十分遊んだだけでも、やみつきになる予感がするはずです。

有料版は120円。コーヒー1杯以下で長時間楽しめる

無料版を体験して「もっとやってみたい」と思ったら、有料版にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

有料版といっても120円という驚きの安さです。

コンビニでコーヒーを1杯飲むことを思えば、その値段で数時間遊べるので、かなりの高コスパといえます。

タイムアタックの自己ベストを更新するためにやり込んでいると、あっという間に2時間ぐらい過ぎてしまうことでしょう。

まとめ:癒しと挑戦が同居する独特の世界観

『Travellin Cat』シリーズは、可愛い猫たちに癒されながら、同時に「もう少しスコアを伸ばしたい」「もっと早く探し切りたい」という挑戦意欲もかき立ててくれる、不思議な魅力を持ったゲームです。

とりあえず無料版だけでもプレイすれば、その独特の世界観に心を掴まれる方は多いのではないでしょうか。

ぜひSteamでダウンロードして、みなさんも猫探しの旅を楽しんでみてください。

おすすめの記事