おすすめ記事
FanaticalのSteam福袋、Strategy Mystery Bundleを買ってみた

ガチャって楽しいですよね。

回した瞬間、もしかしたら大当たりが引けるかも……!?という高揚感は無二の感覚です。

一部Steanユーザーの間では有名なStean福袋、もといFanaticalのSteam闇鍋ガチャ。

存在を知ったときからずっと買ってみたかったんですよねぇ。

そもそも日本語以外分からないので下手したら一度も起動できない可能性があるしなぁ……と頑張って避けていたのですが、ついに負けました。

引いちゃいました、ガチャ。

という訳で中身を一緒に見ていきましょう。

Strategy Mystery Bundleについて

概要はこんな感じ。

ゲーム1個ほぼ200円で、ストラテジーとジャンル指定で闇鍋に挑めます。

一口にストラテジーといってもRTSからデッキ構築系、タワーディフェンスなど様々。

一応Steanレビューが70%以上のもの(やや好評以上。賛否両論以下は含まれない)なので、まぁ……よっぽど大外れはない、のかな、ゲーム性については。

ただ他の方の購入記事を見ていると、結構な確率で日本語非対応なので勝算は五分五分、2本日本語対応だったら嬉しいなぁというところ。

いざ開封!!!!!!

じゃん!!!!!!!!!!

果たしていくつ遊べそうなゲームなのでしょうか。

どきどきしながら確認していきます。

ORX

ひとつめのゲームはこちら。

勝った!日本語対応だ!!!

タワーディフェンス+カードゲーム。

今でもアプデが入っているアーリーアクセスのゲームっぽいですね。

レビューはやや好評。

不評の方のレビューを覗くと、クラッシュが多いとかなんとか。

ゲーム性ではなく不具合系の問題で若干不評みたいです。

通常時で1950円、最安値は35%OFFの1267円。

あれ、1本200円と思うとめっちゃ良いのでは……?

Symphony of War: The Nephilim Saga

ふたつめのゲームがこちら。

よっしゃ!!!日本語対応や!!!!!

レビューを見ると、ファイアーエムブレムと伝説のオウガバトルの要素が組み合わさった戦術SLGらしいです……が、分からない。

レビューは非常に好評。

その中の不評はガバ翻訳のストーリーと、同じ編成になりがちな点。

まぁまぁゲームシステムが楽しくて最適解に辿り着くまでが楽しければぜんぜん良い。

ちょっと期待しちゃいます。

通常時で2300円、最安値は65%オフの805円。

もしかしてさっきから当たりを引きまくっている……!?

Dark Deity

最後のゲームがこちら。

おおっと全部日本語対応ッッッッッ!!!?!?!?まじ!!?!?!?

これも先ほどのファイアーエムブレムくんのフォロワーゲーみたいです、よっぽど面白いんやなファイアーエムブレム……。

全体レビューはやや好評、日本のレビューに絞ると賛否両論みたいです。

不評の中身はえげつないエラー落ち、進行不能バグ、バランスが酷い、などなど。

バランスはともかく落ちるのと進行不能バグは嫌だなぁ……。

通常時2800円、最安値は75%オフの559円。

1本目の最低価格を思うとあれですが、それでも最安値の3分の1って凄くね……?

まとめ

全体の比較表はこんな感じです!

タイトル定価セール時日本語対応
ORX1950円1267円
Symphony of War: The Nephilim Saga2300円805円
Dark Deity2800円559円

ということは、セールで買ったとしても2631円相当のゲームを600円で手に入れてしまったことになります。

いいの……!!?!?

まぁ自分から進んで買うか買わないかで言えば99%買わないんですが、日本語を携えて来てくれたことを思うとなんかプレイしたくなっちゃうので結果オーライです!

この中で最初にやるとしたらSymphony of Warかなぁ、エラー落ち少なそうだし。

また一通り触ったらレビューしようと思います!

おすすめの記事