
作業中、デスクトップの端で小さなキャラクターが動いていたら…… そんな可愛らしい放置ゲーム、気になりませんか?
今回は、作業中に眺めるだけで癒される 「デスクトップの隅に住む可愛い放置ゲーム」 を2つご紹介します!
仕事や勉強の合間に、ふと目を向けるだけで心が和む……そんな素敵なゲームです。
実際にこの記事を書く合間にちょこちょこ触りながら癒されているので、効果は保障できます!笑
デスクトップ小動物牧場
2025年の2月に発売されたばかりのRusty's Retirement系列の放置ゲーム。
画面の下半分に、こんな感じで可愛い動物たちが現れます。

チルいBGMに癒されながら動物を眺めて、作業をして、たまに動物たちをクリックしてコインを集めるだけ。
集めたコインで餌をやったり、新しい動物を迎え入れたり、牧場を飾るアイテムや背景を購入したり……コツコツ進めていくゲームです。
動物は全部で15種類。
これ牧場にいる動物か……そもそも動物じゃなくね?みたいな動物(?)も存在します。

ゾンビ塗れの牧場に癒される人間、地球のどこかにはいるのかな……。
ゲームを進めると最終的にはコインの回収や餌やりは自動化できるので、完全に眺めて癒されるだけで良くなるのも魅力ポイント。
確率で手に入るコインの総量が多いレア動物が買えます。
レアリティは5段階。
各動物に全レアリティの動物を入手かつ最高品質に到達みたいな実績もあるので、実績コンプには結構かかりそう。
収集癖ある方も実績厨の方も大歓喜、な仕様なのでは!
ゆるく長く遊べて、こんなに可愛い癒しが貰えてワンコインでいいんですか……!!?
Ropuka's Idle Island
こちらも2025年1月に発売されたばかりの放置ゲーム。
ウィジェットの位置や大きさが選べるので、Rusty's Retirement系列ではない……かな?
インスパイアはされてそうではあるけど。
二足歩行カエルのRopukaが草を刈るのを眺めるゲームです。
日本語対応はしていませんが、中学英語レベルが怪しくても特に困らないかな。


こんな感じでどのステータスを上げるかと、草の成長スピードか価格かを選択するところぐらいしか英語いらないので!
Ropukaが草を刈る→休むの無限ループをしてくれるので、スタミナを上げてもっと草を刈れるようにしたり、草の品質を上げて草の価格を上げたりしていきます。
どんどん時間あたりで手に入る草の品質が上がっていきます。
その草を使って島の着せ替え要素が解放されていく。

いい感じに装飾した島で頑張って、適度に休むRopukaを眺めて、自分も頑張ろう、そしてRopukaぐらいサボりたい……と思える素敵なゲームです。
2つのゲームを同時に起動して癒しの2乗
敢えてRusty's Retirementを外してこの2つのゲームを紹介したのには理由があります。
ちょっと作業しながらプレイするにはデカすぎるんです、Rustyくん……!
画面の下4分の1ぐらい占拠しますからね。
その点デスクトップ小動物牧場は体感10分の1も取らないし、動物や装飾品、背景以外は透けてくれてるので圧迫感が少ないんですよ。
ストアで見かけて、これだ!!!!!!って叫びましたもん。
これなんですよ、私が求めていたデスクトップ放置ゲームの究極形態は……!
で、購入するとき類似ゲームも一緒に見てしまうゲーマーの鑑なのでRopukaも発見して、更なる可能性に気付いてしまったんです。
これ、2つ同時に起動できるやんな!?
という訳で見てください、この癒しのダブルパンチ。

いやぁ……良い……。
癒しが2倍どころか2乗なんですよ。
ただBGMがぶつかるので、片方切らなければいけないのが悩みどころ。
どっちもめっちゃ癒されるし集中を邪魔しないんですよねぇ。
作業のたびに交互に流そうかな、と思っています。
まとめ
今回は作業しながらゆる~く楽しめる 「デスクトップ小動物牧場」 と 「Ropuka's Idle Island」の紹介でした。
どちらも デスクトップの片隅で可愛いキャラたちが動き回る だけでなく、コツコツ育成できる要素もあって、「ただ眺めるだけ」なのに想像以上にハマる放置ゲームです。
ぜひ皆さんもデスクトップの端に可愛い世界を作って、のんびりした放置ライフ を楽しみましょう!
詳しい攻略記事も書きました!